3953件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富里市議会 2022-12-19 12月19日-05号

次に、保育総務事業における県補助金、「幼児教育保育無償化円滑化事業費補助金」についての質疑があり、育児休暇代替職員を除いた1名採用している事務職員報酬及び社会保険料に充当しているとの説明でした。 以上、報告を終わります。 読み間違えたそうですので、「交錯」を「交差」と読んでしまったので、訂正させていただきます。

富里市議会 2022-12-05 12月05日-02号

総務部長粕谷幸夫君) 社会保険証につきましては、報道で発表されている範囲というところで承知しているところではございますが、行く行くマイナンバーカードとしての新たな機能ということは期待されているという認識でございますので、その辺を踏まえてマイナンバーカードの普及に努めているところでございます。 以上でございます。 ○議長(野並慶光君) 江原利勝君。

印西市議会 2022-12-01 12月01日-02号

◆3番(藤江研一) 次に、(2)、社会保険適用拡大です。  パートなど短時間労働者に対して、厚生年金保険健康保険などの社会保険が適用される企業等対象範囲が10月から拡大され、年収が106万円超などの要件を満たすことで、これまでより多くの方が勤務先社会保険に加入できるようになりました。非正規で働く方々の待遇改善に向けて、公明党が粘り強く推進してきたものです。  

匝瑳市議会 2022-09-07 09月07日-02号

こちらは40歳から64歳までの第2号被保険者負担分で、社会保険診療報酬支払基金から交付されるものでございます。 5款県支出金につきましては5億3,105万円で、前年度に対しまして1,805万8,000円、3.5%の増となりました。こちらは介護保険事業の執行に必要な県の負担分でございます。 6款財産収入につきましては3,000円で、前年度に対しまして8,000円、72.7%の減となりました。

富津市議会 2022-06-15 令和 4年 6月定例会−06月15日-03号

育休中は雇用保険などの社会保険料が免除されるため、実際の手取りで比較すると、かなりの部分が保障されます。  また、民間の企業の中には独自の制度を設けて、収入面でのサポートに積極的に取り組んでいる企業もあります。  また、誤解として、休むのに給付金をもらうと会社に金銭的に迷惑をかけるという誤解です。

君津市議会 2022-06-09 06月09日-04号

他の社会保険、先ほど冒頭述べました協会けんぽだとか、公務員の皆さん方が入っている共済健保には、応益負担というのがないんですね。応益負担というのは何なのかというと、この表で見ますと均等割というところです。それから、平等割というのも応益負担と言われているやつなんです。ですから、国保だけ他の社会保険にはない応益負担というのがあるんですよ。そして、課税の仕方もまたばらばらなわけです。 

君津市議会 2022-03-25 03月25日-06号

その問題は、一般質問等でも繰り返し述べておりますが、国保には他の社会保険にはない応益割というのが課せられているのであります。ゆえに国民健康保険税というのは高くなる仕組みになっております。したがって、払いたくても払えない世帯等が発生いたします。なのに滞納世帯に対しては、資格証明書を発行する、あるいは短期被保険者証を発行する、こういう状況でございます。

富津市議会 2022-03-22 令和 4年 3月定例会−03月22日-05号

運営体広域連合ですが、社会保険加入者を除く国民健康保険保険者から税として受益者負担分を徴収しているのが行政であります。  当該予算において、国民健康保険税として徴収するお金は、国保会計の16%ほどとなっています。国保広域化後は、県から示される標準保険料率よりも保険税率を引き下げ、被保険者負担を軽減している。

富津市議会 2022-03-16 令和 4年度予算審査特別委員会−03月16日-03号

受益者負担を税として、社会保険加入者を除く被保険者から徴収しているのが行政であります。  この国民健康保険税として徴収するお金は、国保会計の16%ほどになっています。当該年度、本予算ベースでの基金への積立ては、若干ですが令和4年度事業の決算が確定する頃には増額できたらと期待しております。  また、国保税のうち、独自の事業といたしまして、就学時から18歳未満の均等割額の3割軽減措置も行っております。

習志野市議会 2022-02-25 02月25日-02号

ほかの社会保険に入れてないという方をカバーするための保険制度であります。 しかも、近年は低所得の方、不安定雇用の方が増えているという中では、そこでせめて子育て世代の、または子どもたち負担だけでも軽減する、そして安心して医者にかかれるようにしていく、そういった市の独自施策があってもよいのではないかという観点で質問してきました。 

館山市議会 2021-12-21 12月21日-05号

議案第65号令和3年度館山国民健康保険特別会計補正予算(第1号)でございますが、支給件数が1.5倍に増えている要因について聞いたところ、館山市全体の出生数減少傾向であるものの、今年度国民健康保険に加入している人の出生数が増えており、国民健康保険の人が館山市に転入した後や、会社を退職し、社会保険から国民健康保険に加入した後に出産するなど、いろいろな理由が考えられるとの説明がありました。 

印西市議会 2021-12-17 12月17日-07号

そして、公設公営の場合の指導員条件ですけれども、労働条件任期付職員公設公営の場合、この場合は、社会保険、労働保険夏季休暇、産休、これは8週間です。特別休暇、これは1日から10日。さらに、通勤手当などがありました。こういう指導員方たちは、指定管理者の下では同様の権利が保障されているかという議論はあったでしょうか。  

館山市議会 2021-12-09 12月09日-03号

出産育児一時金の支給額は、国民健康保険社会保険などの種別によらず、一律42万円となっていますが、公益社団法人国民健康保険中央会によりますと、平成28年度の正常分娩における出産費用全国平均で約50万6,000円、最も高い東京都で約62万2,000円、最も低い鳥取県で39万6,000円、千葉県におきましては約51万2,000円と全国で9番目に高く、42万円を大きく上回っている状況です。